9月例会「女性の健康づくりと大川体操教室」

活動報告

【令和7年9月11日】

9月例会「女性の健康づくりと大川体操教室」を実施しました。昨年度に引き続き今年度も福岡県南筑後保健福祉環境事務所健康増進課より石野果南様、大川市役所健康課より近松亜紀様を講師としてお迎えし、「骨粗鬆症及び生活習慣病予防について」のご講話を頂きました。骨粗鬆症を予防するためには、何よりも生活習慣を改善することの大切さを再認識バランスの摂れた『食生活』、定期的な『運動』、十分な『睡眠』など日々の生活習慣を見直し、健康的な生活を送ることを心がけたいと改めて思いました。

講話後には、大川市レクリエーション協会会長でもある大川市スポーツ推進員の甲鶴子先生による音楽を体いっぱいに感じながらの全身運動やリズム遊びの体操教室が行われ、普段動かさない筋肉をたくさん使って体を動かし、汗をかくことで良いストレス発散になりました。甲先生からの元気パワーも伝わり、笑顔満開 健康に毎日が送れるような気分爽快感が残るとても楽しい素敵な例会になったと思います。