令和7年9月25日(木)、大川商工会議所2階大会議室にて研修委員会を開催しました。
今回は14名中9名が参加し、和やかな雰囲気の中にも熱心な意見交換が行われました。
10周年に向けた準備
来春には、女性会にとって大きな節目となる「創立10周年」を迎えます。今回の研修委員会では、その記念事業に向けた取り組みを進めました。
映像や資料を振り返りながら、これまでの歩みをどう残し、どう未来につなげていくかについて議論しました。
委員会の雰囲気
当日はプロジェクターを使って過去の映像を確認しながら、「懐かしいね」「こんな活動もあったね」と笑顔がこぼれる場面も。
一方で、記念に残すための方法や表現については真剣な意見が飛び交い、和気あいあいとした中にも熱意のこもった会議となりました。


女性会の取り組み
女性会では、研修委員会をはじめとする各委員会が主体的に活動を進めています。
日々の例会や学びの場だけでなく、節目となるイベントや地域に貢献できる取り組みにも力を入れています。今回の準備も、その一環です。
今後に向けて
10周年という節目を通して、改めて自分たちの歩みを見直し、次の10年へ向けた新たなスタートを切る機会にしたいと考えています。
今後も女性会らしく、前向きに学び合い、支え合いながら活動を広げていきます。
🌸 「仲間と一緒に活動してみたい」「地域で何かに挑戦してみたい」――そう思われる方は、ぜひ一度女性会の活動をのぞいてみてください。し、次の未来へつなげていく準備が進んでいます。